71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2020-03-03 03月03日-04号

和歌山市としても、市の取組や市民意識啓発を進めるため、気候非常事態宣言をしたらいかがでしょうか、市長にお伺いをさせていただきます。 時間がありません。それでは、私の質問を終わらせていただきます。御清聴ありがとうございました。(拍手) ○議長井上直樹君) 尾花市長。 〔市長尾花正啓登壇〕 ◎市長尾花正啓君) 4番浜田議員代表質問にお答えします。 

和歌山市議会 2019-12-04 12月04日-02号

今後、私有林管理者への意識啓発と深い研究を強く要望させていただきます。 次に、小学校中学校図書館について、現在、和歌山市における小学校中学校司書について、採用状況和歌山県下でも最も悪くなっています。これでは、生徒の読書環境がよくなるとは考えられません。読書は、母国語語彙力表現力の発達に加えて、論理的思考の構築に有効な教育と思われます。 

和歌山市議会 2018-09-19 09月19日-04号

今後も、生ごみ削減とともに、食品ロス削減意識啓発に取り組んでまいります。 以上でございます。 ○議長松井紀博君) お諮りします。 本日の会議はこの程度にとどめ延会し、明9月20日午前10時から会議を開くことにしたいと思います。これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長松井紀博君) 御異議なしと認めます。 よって、そのように決しました。 

海南市議会 2017-12-07 12月07日-04号

2、相談体制課題としては、相談時に空き家対処のための支援情報提供住民への意識啓発、講習会等実施。3、流通促進課題としては、空き家バンク活用活用支援事業実行。4、除却促進課題としては、条例施行実行除却支援事業実行。5、まちの魅力の課題としては、まちづくり活動支援地域住民への事例紹介となっています。 

和歌山市議会 2017-09-15 09月15日-04号

また、研修旅行後に報告会を開くことでさらに多くの人の意識啓発につなげることもできる。  未来を担う若者の育成にお金を惜しんではいけない。この政策が和歌山で実現できれば、より多くの次世代リーダーを輩出することができるのではないか。 高校2年生のこの女の子は、こういうふうに政策提言していただいております。

海南市議会 2017-02-28 02月28日-02号

3つ目は、職員意識啓発専門技術等向上を目指すこと。そして4つ目は、施設情報を一元管理して、今後のマネジメントへの活用を図ることとしています。 また、フォローアップの実施方針として、計画の推進に当たっては、PDCAサイクルにより進捗管理や見直しを行い、継続的に取り組みを進めるものとしております。 

海南市議会 2016-03-01 03月01日-02号

それに加え、育児女性の仕事だ、男性が一家を養うべきだといった従来の考えからの脱却、意識啓発が必要だと考えます。 本市で行っています思春期体験学習があります。おおむね中学3年生を対象に、命の成り立ちや胎児や妊婦について学んだ後、4カ月健診に来られた親子のうち希望していただける方に、その4カ月の赤ちゃんを中学生に抱っこさせていただく学習です。

海南市議会 2015-06-16 06月16日-02号

また、男性上司に対する意識啓発として研修等はなされているのでしょうか。 以上、市として、海南市の女性管理職登用の実態と今後の登用に対するお考えをお伺いします。 以上で、登壇しての質問を終わらせていただきます。 ○議長宮本勝利君) 当局から答弁願います。 中総務課長   〔総務課長 中 圭史登壇〕 ◎総務課長中圭史君) 3番 東方議員女性管理職登用についての御質問にお答えいたします。 

田辺市議会 2015-03-12 平成27年 3月定例会(第4号 3月12日)

したがいまして、避難訓練防災学習会などにより、市民の皆さんの意識啓発を図り、いざというときに適切な行動をとることができれば、この数字は大きく減少させることができると考えられます。最大想定における田辺市の津波による死者数は1万5,200人ですが、全員がすぐ避難行動を起こすという最小の想定では850人となっています。  

田辺市議会 2014-06-27 平成26年 6月定例会(第3号 6月27日)

さらに、市が保有する情報システムで取り扱う全ての情報に対するセキュリティ対策を定めた田辺情報セキュリティポリシーを策定し、個人情報安全確保に努めるとともに、情報セキュリティ研修実施するほか、地方公共団体情報システム機構が配信している他団体における個人情報漏えい事案状況や背景を職員に周知することにより、注意喚起を行い、市の業務における個人情報保護重要性を常に認識するよう積極的に意識啓発に努

和歌山市議会 2014-03-10 03月10日-08号

これまでの任期中に市民の関心が最も高まった安心・安全なまちづくりの分野では、住民参加型防災訓練実施や住宅の耐震化を支援することで、市民意識啓発と自主的な取り組み促進が図られてきています。また、防災面に限らず、わかやまの底力・市民提案実施事業、紀州よさこい祭り、わかやま城下町バル竹燈夜など、市民主体となって町が元気になる取り組みも活発化しています。

田辺市議会 2013-12-12 平成25年12月定例会(第3号12月12日)

言われましたように、それが空振りになったとしても、市としてはそれが最善の方向かなと思っておりますし、勧告放送が出ても逃げないという部分については、先ほどから申し上げていますように、防災訓練なり、小・中学生から始まった防災教育の中で、意識啓発していくということで考えてございますので、よろしくお願いいたします。            

和歌山市議会 2013-09-13 09月13日-04号

今後も、積極的に意識啓発を行い、女性社会に参加しやすい環境づくりに努めてまいります。 以上でございます。 ○議長山田好雄君) 小松福祉局長。 〔福祉局長小松孝雄登壇〕 ◎福祉局長小松孝雄君) 22番野嶋議員の再質問にお答えします。 女性活躍推進について、子育て支援男性育児参加促進するためにどのような取り組みをされているのかとの御質問です。 

田辺市議会 2013-09-13 平成25年 9月定例会(第2号 9月13日)

今後、ハザードマップもまた新しくなりますし、いろんな施設整備などが整えられていくことになるとは思いますが、意識啓発、自分の命を自分で守って、その次に、周りの方たちを守るという意識啓発のために、津波避難訓練、行政からの啓発ということは根幹をなすべき防災部分ではないかと強く認識いたしております。  

和歌山市議会 2013-06-28 06月28日-06号

次に、審査過程において、バス路線の存続に向けた市民への意識啓発について、地域バスのさらなる利用促進について、市内公共交通確保に向けた官民連携取り組みについて、意見、指摘、要望がありました。 以上が審査の概要であります。 何とぞ同僚各位の御賛同をお願いして、当委員会報告を終わります。(拍手) ○議長山田好雄君) 次に、厚生委員長奥山昭博君。--18番。 

和歌山市議会 2013-06-14 06月14日-02号

また、高齢者健康づくりとともに、市民一人一人が自分の健康は自分で守るという意識啓発や具体的な取り組み方法提供を行うため、健康応援フェア健康応援ポイントラリー実施ウオーキングイベントなどさまざまな事業を通じて市民健康づくり推進を目指した取り組みを行っています。 今後も市民が生きがいを持ち健康的な生活ができるよう、地域住民主体健康づくり活動を支援してまいりたいと考えております。 

田辺市議会 2011-07-01 平成23年 6月定例会(第4号 7月 1日)

それから5月12日、18日に行われました市当局主催によります町内会長代表とともに行われた意見交換会、それに傍聴、出席をさせていただいて感じたこと等を含めて、私なりの意見を述べながら、今、最優先に取り組むべきは逃げるという意識啓発ではないかなと、この点とこの点に関係すること5点について質問をさせていただきます。